カットボランティアにて集まりましたお金を全て社会福祉協議会の方へ寄付させて頂きました、天職を活かして社会貢献できた事は何よりの喜びです。
メールでのお問い合わせは、この字をクリックしてください。
  
 お陰様でボランティアを通してカット記録にも挑戦させて頂き無事終了しました。
お陰様で皆様のご協力のお陰で社会福祉にも協力できました、心から感謝致します。
記録は、最初は9人そして2回目は112人そして3回目が140人の記録と共に
皆様のご協力の基で集まりました募金を社会福祉協議会の方へ寄付させて頂きました。
この小さな一歩の積み重ねを大切に今後とも美容人生を通して社会貢献できる事を心から思う次第です。
今回の一日一人で何人カット出来るかの挑戦では、テレビ局の番組を通して放送もしていただき
何よりの応援でもあり、各新聞社の告知と結果報告など、メディアの方々の応援なくしては、
カット客も集まりませんでしたし、全ての多くの人たちの結晶の思いが、このような140人カット
日本一の記録にも繋がったと思います。
そして一人もクレームも無く、ケガも無く、大きな成果と繋がり感謝申し上げます。
      ありがとうございました。     アビン美容室 松沼義雄

  
  
ここに掲載の新聞は、見やすくレイアウトし直した新聞です、詳しくは、本文をご覧ください。更に、掲載するにあたり了解済み、
 
140人目をカットする松沼さん 日本一ネットにて日本一に認定済み、更に新聞にも掲載されました。
  アビン美容室の松沼義雄さん
 11月3日(金)文化の日に読売テレビ・ほんわかテレビのチャレンジャーというコーナーから
「1日のカット記録更新をしてみませんか」と誘いがあり、チャレンジ。
見事140人のカットを達成しました。
☆松沼さん談 10月23日に130人カットの話が決まり、前回来て下さった
方々全員に電話を入れ、約80人集まりました。
足りない人数は紹介してもらったり、新聞やラジオなどでも告知、136人の予約をとりました。
 予約表には6分おきでお名前と住所とヘアースタイルの注文、デザイン画も書いておきました。
前日には、9人のキャンセルがありましたが、23人の方がキャンセル待ちしていただき、
それもクリアできて、当日にのぞみました。
 当日もキャンセル6人、更に何の連絡も無い方が5人あり、アセリました。
キャンセル待ちの場合は、時間合わせが難しく、厳しい状況でしたが、
カット中のお客様の知り合いやご家族の方に電話で来て頂き、予定以上に人数の確保ができました。
 失敗はしたくないし、チャンスを無駄にしたくなかったので更に気持ちがヒートアップして、
頑張れたと思います。これも皆様のご協力のお陰だと感謝致しました。
 10月30日(月)と11月6日茨城ラジオでも今回のチャレンジを応援してくださり、
茨城読売新聞、タウンプレスよみうりと皆様のお陰で、無事140人カットが出来ました。
これから日本一新記録の更新手続きもしたいと思います。
 今回のカットは無料でしたが、募金が18716円集まりました。
今回も幸手市社会福祉協議会へ寄附させて頂きます。
 お店も、忙しい時期ではありましたが、一生の思い出にもなりますし、
厳しい時代だからこそチャレンジ精神で頑張って行かないと生き残れない感じがしています。
 今年合計373人のボランティアカットをし、記録にも残りますが、
社会貢献できて心が豊かになりました。これからも新たな挑戦の場を求めて頑張りたいと思います。
 ありがとうございました。カットの内容3ヶ月の子どもから94歳の方までご来店してくれました。
 男性34人 女性106人 合計140人でした。
本当にすごい記録だと思います。お疲れ様でした!!