文23、ブランド創り
新日本髪は、ほとんど練習も無く営業でも使われなくなってきています。成人式と言えばたんにトップでしばり既製のピースを乗せるだけの簡単ヘアーこれでは素人がしたのと同じですよね!悲しいね!それが現実です。社会の自然の流れでしょうがお客様の意向(前髪斜めにぺったり流してトップからバックにかけて,もじゃもじゃヘアー)を逆手に簡単ですむから簡単ヘアーになる!美容師の技術も素人ぽっくなるそして段々とだめになる!と言ったら言い過ぎですが何でもできてあたりまえの美容師からは遠ざかって行くと思います。成人式のお客さえやらない店まで現れます。専門の店とかしていますね。営業方針が色々違いますからそれぞれのやり方でやってください。今は呉服屋でまとめてお支度する所が多くなってきていて美容室でも着付けをするんですかとの質問までくる始末、ほんらいは美容室でやるもんでしょう!他業種が美容分野まで入り込んできています。昔からの硬い考えは、もう切り替えて行かないといけないでしょうね!頭を軽く柔らかく柔軟にしていかないとね!もう実践で活躍している考えの人の年齢は10歳位は若いでしょうから?あ〜そうなんだな自分達も含めて年取っていくんだ?本当にいいものを作るには、ブランドを立ち上げる気持ちで、やっていかないと「くず」になってしまいそうです?TVで全国の成人式のスタイルを見るたびにそう思いますね?芸能人が可愛いからと皆が可愛いんだ的考え!仕方ないですよね!それを越すいい作品がないからですよね、他のスタイルを考えないとね。でも、どうにかならないでしょうかね〜当分つづくでしょうね!カットの世界でも若者のスタイルは皆同じスタイル、時代は繰りかえされる?でもいいものだけが残っていくでしょうから同じと思うだけでかたづけていったら取り残されていくでしょうし、その中から良いものを発展させ作り変えていかなければより良いものは望めないでしょう。自店ではほとんどお客様の髪の毛で創作スタイルを作っています。もっと着物にかける分少しだけでもヘアーメークにお金をかけたら写真写りも良いし色んな人に見せられる作品ができると思います。世間の話では成人式写真を見て、もう見たくないという声を聞きますが、残念な事ですね。そうならないように勉強をしなくっちゃね!数をこなす営業の仕方が選考し過ぎてやる気を失わせていないかなと思う時もあります。それも仕方ないのかな!そういう営業方針の店だから!いろいろな美容室もあってもいいと思いますが!基礎をしっかり勉強して自分のスタイルの基礎をしっかり作りたいものですね。 |

3才と7才の七五三の可愛いお客様です。一生の記念に残るように、心を込めてヘアー,メーク,
着付け,写真,とお仕上げさせて戴きました。お子様方を綺麗に変身できますので是非チャレンジいたしませんか。
|