文26、結局は行動する
お客様がいつもいらしている間は何の不安も感じなかった!他の勉強がとても忙しくて、これもお客様を大切に思えばこそ目先の事で終るのではなく、先の事を考えて勉強にうちこんできました。これからが今まで蓄えてきたエネルギーをお客様方へ向けられる良い時期になってきたと思います。人生の中で誰もが経験できない事を経験できた事はご来店くださっているお客様方のお蔭ですし、もちろん家族の協力あっての事です。お金でモノを買えばそれっきりですが、買えない物を手にしました。「いろんな経験です」努力した人だけが手にする事が出来るのです。それもこれもお客様があってこそ、お客様へ満足のいけるモノを提供する為に全ては始まっているのです「お客様は本当に神様です」その神様にお使え出きる事はこのうえない喜びです。仕事をしていく場合、初めから自信のある人ばかりいるわけではありません。逆に自信のない人ばかりでもありません!勝てると思えば勝てるのです自信こそ勝利の条件だとも考えられます。初めはまず、当りさわりのない行動から始め、それに成功したら次は難易度の高い目標を定めて実行すればいいのです。その繰り返しでここまで生きてきました。とにかく、つまらないと思えることもコツコツと実行し積み上げて行くしかありません。美容界の中にも駄目になった人がいるかと思いますが!どうしてそんな事に!店が始まった時点で終わりの事もいろいろと想定していなかったのでしょうかコツコツとやる算段がなかったのでしょうか!うさぎとカメの競争みたいですね。競争しているとは一度も思った事は有りませんが、何時もまさかの坂がいつ現れるかもしれない事を想定して生きてきました。美容人生に手遅れにならない内に極められた事はウサギに勝ったともいえるでしょう。今の時点では!これからもまだまだ続く美容人生、カメに徹して生きたいですね!たしかに一つ一つものにしていけば!コツコツ歩いて行けば!いつかは目標にたどりつくでしょう。他人と競争するための人生では悲しい!「自分の人生自分らしく生きたい」これからも先人たちがやってきたように見習って自分らしくコツコツと生きましょう。頭でっかち人間より行動派人間になろう。行動が悩む心をいやしてくれます。あなたがよくよく思い悩んでいる事も、結局は行動への導火線に他ありません。クヨクヨもそれ自体、人間の活動の源泉になっているのです。悟りを開いて進む時がくるまで十分に活動の源泉を満たしてあげることです。結局進む方向に自分達はもう立っているのですから、行くしかないでしょう!「生きるために」死ぬまで生き続けるしかないのです!なにがなんでも!
|

雑誌撮影モデル5才、いつもですが忙しい中で行なわれる撮影,良い作品をと,ひらめいたデザインを創るのに
小さなお子様の事!いかに演出できるか時間との勝負です。100戦練磨の繰り返しの中からですね!
|