文46、撮影のチャンス
1999年冬の頃アビンもスタジオ撮影を始めたころです、着付けのポーズの練習をかねて作品創りをしました。この作品は学友のスタジオでモデルさんのポーズの撮り方や撮影ライティングの仕方などを先生を呼んで勉強した時の作品です。ヘアーメイク&撮影をアビンが担当したものです。如何でしょうか!モデルさんも頑張りました。1日がかりでしたから疲れたでしょうね!着物姿とドレス姿でお洒落な感じにまとめました。ポーズの仕方やライティングの仕方そしてモデルさんへの細かい気配りやアドバイスそして言い方までも勉強させて頂きました。こうした撮影の勉強も何度かしてきて、今現在は作品を雑誌にのせられるまでにもなりましたし、七五三や成人式でも喜ばれる作品創りを手掛けるまでにもなりました。とてもやり甲斐を感じながらやっています。そうした勉強も進んでやってきたお蔭で、本をまとめるまでにもなりましたし、これからも良い作品創りを心がけていきたいと思います。この時の着物のヘアースタイルの制作意図ですが貴重な撮影チャンスですからありふれたスタイルで簡単に終らせたくないので、とても変わったスタイルを提案する事にしました。子供がそのころよく見ていた漫画の中の主人公をヒントにこちらのモデルさんに相応しいものをと考え出した作品です。そうしますと色々なスタイルも限りなく考えられますね!これからも時間のゆるすかぎり夢のある作品創りを考えて行きたいなと思いますね。色んなテーマを考えて色んな題材を基に色んなモデルさんと作品を世の中に出していけたら良いなと考えています。誰もが最初はどん底からのスタートですから、はい登って行かなければいつになってもどん底です。こんなにも頑張っているのになんでまわりの人は気がついてくれないんだろう!もっと評価してくれないんだろうと!思っている人がいるかもしれません。いやそう思っている人のほうが多いのです。トップになる為にはとことんやらないと認めてくれません!悲しい事かもしれませんがそれが現実です。使う人は少なく使われる人は多いのです。お手本になる人物になるためにはそれだけの経験を自分の足で歩いて、体験して感じてもっと良いものを創れる人物になる事が大切と感じてきました。人を使えるようになる為には本当に自分にはまだまだこれからのテーマです!何も無くても良い場所と運で乗り切ってしまう人がいますが、それだけではないなと感じます!その人の生まれ持った人格そのものが優れている事!またそちらに力を入れた結果でしょう!私はこちらに力を入れたいですね。お互いに頑張りましょう!結果はどうなるかは心がけしだいでしょうがひたすら行くだけです。


モデルさん大変ありがとう御座いました。オリジナルの作品がまた1つ増えました。さらに撮影のテクニックも
勉強できました。やはり笑顔が一番ですね!沢山の写真の中から選びわけたベストショットです。