文47、社会体験授業に参加
2000年12月5日(火)から7日(木)9時から16時の間、幸手市立幸手中学校(校長 中村淳男)の中学2年生の女の子が2人社会体験チャレンジ事業に来ました。将来は美容師になりたいという夢をチョットだけ体験して見るといった学校の公的な事業ですから少しでも数多くの事を体験させて上げたいと思っています。掃除、洗濯、シャンプー、カット、セット、事務、撮影モデルなどをしました。営業中の事ですからお客様もいますのでコミュニケーションも沢山とれて楽しくできましたので、とても良かったと思います。親の年を聞きますと我々と同じ位の年ですから子供みたいで、また、素直でとてもかわいい中学2年生でした。お友達同士で仲良く出来ましたね。今回が初めてでしたので,お互いに貴重な体験をさせて頂いたと思います。地域の中での様々な社会体験を通して多くの人々とのふれあいや学校では得られない体験を積むことは、みずみずしい感性や社会性、自律心を養いながらたくましい豊かな生きる力を育む事ができると思います。また、社会人としての自覚を促がしながらルールやマナーを学ぶ事ができますから、望ましい職業観や将来への希望や夢を育む事ができると思いましたし、お互い良かったと思っています。お互いに大人になっても初心を忘れないようにしたいものですね。「体験しての感想文から」このたびは、2日間アビンで働かせて戴き誠にありがとうございました。私は、最初はどんな事をするのかな?失敗したりしないかな?と心配でした。けど実際行ってみると、心良く迎えてもらい安心しました。休憩の時間に外人さんの髪を切っているビデオを見せてもらいました。簡単に切っている所や、すごいスピードで切っている所や色んな髪型にしている所がとても印象的でした。そして、お店に飾ってある沢山のトロフィーを見てすごいなあと思いました。その他にもパーマの手伝いをやらさせていただきました。最初は、何を渡していいのか解らなくて不安だったけどやっている内に慣れてきて楽しかったです。最後にはモデルの体験もさせて頂きました。私はスタジオであんなふうにポーズをとったりして写真をとった事がなかったので、とても楽しかったです。パーマの手伝いが何回かあったけどだんだんと上手になりました。なにより良かったのはマネキンの髪を使ってパーマやカットができた事です。カットも簡単そうに見えてとても難しかったです。とてもいい体験をさせていただいたなあと思いました。その他にもお昼のおかずやおやつなどを沢山いただきました。おでんがとてもおいしかったです。ありがとうございました。私は美容師に興味やあこがれがあったので、私にとってとても勉強になりました。このことを将来に役立てられたらなあと思います。本当にお世話になりました。また、自分たちの髪も切ってもらい、ありがとうございました。最後に私のあこがれのカリスマ美容師とあく手したのでスッゴク感激でした。短い間だったけど本当にありがとうございました。こちらこそありがとうございました。毎年こられる社会体験事業の生徒さんこれからもいろんな事で頑張ってくださいね。
|

社会体験事業に協力できて大変光栄に思っています,こちらこそ勉強をさせて戴いている気持ちで
望んでおります。これからはもっと次の事にチャレンジしてこの場の勉強を活かして美容発展に望みたいですね。
|