文63、競争に打ち勝つ
美容室を経営する上で何を勉強してきたのか!ただただ実戦の中からやってきた事を実戦の場で考えながら戸惑いを感じなから暗中模索を続ける中で生み出して行くしかない!経営のノウハウの本も沢山出ているもののその物が自店に当てはまるかと思えば当てはまらない!競争に打ち勝つ為には何を今現在やるべきか!自分にとっては、美容師としての人間確立への競争が先決と思い今日まで頑張って来ました!世間を見ると店にお客様を多く呼ぶための安売り競争だったり!それは大型店と小型店の大きな違いとも受け止められますが!自店では自分の人間としての確立の競争なのです!それに伴ってお客様はご来店される事を確信しております。美容室は、単なるヘアースタイルを提供するだけでなく、ファッションをリードしながらお客様方に楽しんで頂く店でなくては、ならなくなってきています。その楽しみを分かち合う為にはお客様に代わってお客様の美容をその店が管理できるように沢山勉強することだと思います。そして場数を踏む事ですよね!自分の確立とはまずこの本の完成が今一番の課題です!常にひまが有ったらパソコンに向かっている毎日です。美容室店舗数は、現在全国で約20万軒を越えています。この業界に入った昭和52年からは約59222件増えています。私が店を出した14年前から比べますと全国で約15230軒も美容室が増えてきています。個人店も増えてきていますが、大型店のフランチャイズ展開が数を増やしている原因かなとも思います。まさに競争の渦の中に巻き込まれてあっぷあっぷして溺れかかっている心境でもあります。いかに底からの脱出ができるかまさにそんな課題を突きつけられているようでもあります。どこにも負けない自分の確立!ブランドとしての確立!お客様を思う気持ちの確立!一生個人店経営をしていくと思いますが!人間としてお客様に愛される一対一の接客がいかなる時も基本だと思います!一生続けていけば技術の維持もできるし!それをかっこいいと思えるように自信を付けて行かないと残りの人生やっていけないかもしれません!年老いてもビューティーデザイナーとして、プライドをもってお客様に接客していたいものですね!昔のカリスマ美容師が一人でも頑張ってやっているのをテレビなどで見ますが!カットでもパーマでも何万もの高額な料金を戴ける人物になりたいですね!実績とプライドと自信と確かな技術でやっていたいですね!年老いても活気がありお客様から指示されながら死ぬ1週間前まで現役でいたいですね。平均寿命までは生きる目標にしたいし!そのように健康管理しながら皆さんも生きていきましょう!この先の運命を期待しながら。
|

プライベートの写真(恥かしいけど)と思いましたが、人生ありのままの気持ちを表現してみました。
他人には見せたくはないと誰も思うでしょう。この本を見る方々は皆身内の方と思っていますのでよろしく。
|