特許・意匠・商標に始まり更に国の機関でもある文化庁の源本にも死後50年間にわたり保護されています。
著作権登録済み 著作物の題名・頭髪に花の形のスタイル技術を日本初考案 花編みヘアー
登録番号33788号の1  日本中にこの花編みヘアーのブームがいつか来るかもしれません。
ぜひ多くの方に愛される花編みヘアーをこれからも宜しくお願い致します。
メールでのお問い合わせは、この字をクリックしてください。
ファッションショー・東京・六本木・渋谷・恵比寿・横浜アリーナ・世界8ヵ国にて挑戦してきた、その知識と経験をお客様のヘアーメイクファッションに活かします。
ドレスファッションショー・オール外人モデルにて特許・花編みヘアーで演出、各モデルの個性を活かして花編みヘアー(商標登録済)をさせて頂きました。
恵比寿での花編みヘアーファッションショー雑誌撮影も入り、びゅーSaRaSa本に掲載、これまでの全ての作品は雑誌掲載済み
バイク花編みヘアーファッションショーとても素敵なモデルさんでした、そして、スノーボード花編みヘアーファッションショーでは男性も担当楽しい一時でした。
故)山野愛子・生誕100周年の芸術祭・横浜アリーナではミニステージにて花編みヘアーを披露&芸術祭ヘアーコンテスト審査委員も致しました。
中国・広州にて光シザーのメーカーの依頼でカットショーをしました、右写真・光シザー社長と中国メーカーとモデルの方々です、充実した3日間を過ごしました。
中国では、バイタリティーのある人たちが多くイベントを活気あるものにできました。更に美味しい食べ物も沢山味あえて各関係者には感謝致しております。
アメリカでは、オリジナルアップヘアーを発表いたしました、日本伝統の日本髪をアレンジした4点をオリジナル衣装と共にコーディネイト永遠に残る作品になりました。
ロンドンではあのビダルサスーンが最初この場所でカットショーをした所で有名・ワールドヘアーコングレス世界の国からトップ美容師が作品の発表の場として使っています。
素顔も可愛い感じをアピールするモデルさん仕上りの作品も素敵にできました・ロンドン・ビックベン・バッキンガム宮殿・町並みはロンドン独特の雰囲気があります。
    
女性モード社の美容の経営プラン2000年5月号に4ページ特集掲載して頂きました、更に読売新聞埼玉版にも掲載して頂きました。詳しくは著書をご覧ください。
オーストラリア・シドニー・ヘアーエキスポ2000、6月19日20日南半球最大のヘアーショーこの年9月にはオリンピック会場に使われる所で行いました。
1999年中野ゼロホールにて子供7才と全日本ロングモード技術者協会にてアメリカ帰国発表会作品を展示いたしました。モデルはバレリーナさんでした。
2000年6月27日ベルファーレにて作品発表・夕刊フジ新聞やテレビ10チャンネル昼番組にて放送されました、この時期も美容一筋に頑張っていました。
1999年7月10日台湾ドームコングレス・ビックヘアーを作るまでに超大変&披露するまでにも超大変、時空を飛び越えて今このホームページを編集して思う、
1999年11月16日17日タイの皇太妃様のご来賓の中ヘアーショーは行われました、タイに相応しスタイルの考案を考えてモデルを演出いたしました。
都内で行いましたファッションショーミスグランプリのモデルさんも参加、記念に写真を撮りました。大勢の仲間と楽しい時間を過ごせました。
修業時代の写真です、若さを感じます、ついでに掲載しておきます、今も頑張っているがこのころも頑張っていました