ファッションライブ2000にて全国版夕刊フジ新聞に載りました。新聞にはその他のモデル作品も掲載されていました、歌手の方も歌っています、ここではアビンのステージが掲載されている所をレイアウトし直して掲載してありますが、大きく私がモデルをセットしている所を掲載してくれています。やはりこのイベントを象徴するものだったと思います。このアビン本掲載に当たり全てに了解を受けてきていますが、この新聞については、掲載料として決められた料金をお支払いしております。細かい所まで神経を使って丁寧にこの時のファッションショーの模様もアビン本に残すために再審の注意を払いながらこのように残してきています。次に新聞の内容ですが、これがIT時代のニューモード・プロの卵たちが最先端・発信する。FASHION
LIVE2000 こういうイベントは貴重、ステージと一体感が楽しい・200人のフェロモン充満・勝ち抜いた東西20団体の作品・斬新さ競い・ウニ?ハチの巣?それともクラゲかな?さまざまなイメージを沸き起こさせる奇抜なヘアーメークとインディーズ・ファッションが集まったファッションイベント「FACHION
LIVE2000」(東京都港区)でこのほど催された。ステージにはそれぞれに着飾った200人もの女の子たちが次々登場して、会場内はフェロモンでクラクラ!このイベントは、将来のファッション業界を担う若きファッション・クリエーターたちに作品発表の場を与え、育成する目的でスタートしたもので、今回が5回目。東京、大阪で行われた20団体が、自慢のヘアーメイク、ファッションを携え全国から集まった。若いデザイナー、ヘアーメイクアーティストたちの作品だけあって、流行の最先端の更に先を行く斬新なデザインが登場するのがこのショーの売り。集まった観客もアート系専門学生、ヘアーサロンアシスタントなど、業界をリードしていくプロの卵たちばかり。自分の作品や実力を発表する場がなかなかないのでこういうイベントは貴重です。ステージとの一体感もたのしいと、いっしょになって盛り上がる。同イベント事務局のスドウヨシ美氏は東京コレクションなどのファッションでもこれだけのものはありません。若い人たちにはもっともっと素直に才能をのばしてもらいたいですね。政治も、経済も何もかもが不透明な時代に生きる若者たちが、いま何を求め、何を生き甲斐にしようとしているのか、ほんのすこしだけかいま見えた。幸手市アビン美容室・松沼義雄・電話0480-42-1941
予約制にて営業致しておりますので、電話予約にご協力ください。
|