特許技術「花編みヘアーⓇ」を使った花形の髪飾りの制作販売
アビン美容室Ⓡ

特許技術「花編みヘアーⓇ」の全国展開へ

1.経営革新計画策定のきっかけ
「花編みヘアーⓇ」は、頭髪を花の形に編込んでヘアーセットする当社独自の特許技術です。当技術は,国内のみならず、海外の美容業界でも高い評価を得ていますが,成人式、結婚式等のイベント、祭典、その他ファッションショー等での需要が多く、広く一般の顧客に対して,効果的なアピールがなかなかできないという課題がありました。
そこで,「花編みヘアーⓇ」のベーシック版を花型の髪飾りとして製作し、全国の美容室、結婚式場向けに販売する経営革新計画に取り組むことにしました。

2.計画の概要
当計画の実施にあたり,美容業界、結婚式場への日本髪かつらレンタルの大手業者と協力体制を構築しました。
当社の技術指導のもと,大手業者が花型の髪飾りの製作・販売を担当し,売上げの一部を特許使用料として受け取る仕組みを作りました。
 販売力がある大手業者と協力して取り組むことで,自社技術の全国展開が可能になりました。

3.経営革新の成果、現在の取り組み状況
「花編みヘアーⓇ」は,新聞・ラジオ・テレビや美容雑誌等でも多数紹介
されるなど,美容業界はもちろん多方面から大変多くの注目を頂いております。
今年も花編みヘアーⓇ個展(室内&野外で展示)したり、花編みヘアー
Ⓡの本も2冊まとめたり、銀賞や天才賞も戴いております。

4.経営革新計画を策定した感想
花編みヘアーⓇに自信が持て、次へのステップに繋げる意欲になります。
認定されている事をアピールでき、お客様方に信頼感を与える事に
繋がります。商品と共に自店のグレードアップに繋がります。

5.今後の事業展開・目指すべき企業像
将来的には、「花編みヘアーⓇ」を行うことができる美容師を育成し当店の事業を拡大していくとともに,
技術指導などにより当社独自の技術力を収入源とする手法も検討していきたいと考えています。

特許技術「花編みヘアーⓇ」
を使った花形の髪飾り

経営革新計画承認テーマ
特許技術「花編みヘアーⓇ」を使った花形の髪飾りの制作販売

企業の概要
所在地:埼玉県幸手市中4-11-8(店舗)
代表者:松沼義雄
業 種:美容室
TEL:0480-42-1941

メール abin@kmgt.sakura.ne.jp



この詳細に関して見たい方は、ご連絡ください。埼玉県幸手市中4-11-8でアビン(登録商標)美容室を経営している松沼義雄(1958年生まれ)は、自身の美容歴35年間の活躍した内容(例として世界8カ国でのヘア-ショ-や新聞等70回以上掲載や美容雑誌に特許・花編みヘア-(登録商標)16回掲載やテレビラジオ出演等その他)等を4コマ漫画風に写真とコメントで説明した内容188スト-リ-とその他写真等累計約1000枚と文章を収録した144ペ-ジフルカラ-本を2012年5月2日に自身のパソコンで全てデータ制作し製本この本は(10年前に制作した世界一素晴らしい美容の世界本に続く回想録35周年記念本)美容総合出版「ビュ-ティ&エコワン」7月号に紹介掲載と文化庁著作権課に登録。

 
 

2012年5月8日(火曜日)東京原宿スタジオから生放送紹介・美容界初の4コマ写真本・美容の神髄を追求した髪業物語・美容35周年記念で制作文化庁著作権課登録


随時公開できるものは、追加していきますが、詳しい詳細は、秘密保持のために随時削除しています。