茨城放送生出演(2006年夏)から『挑戦の足跡からルーツを振り返り記録中』
●電話出演:アビン®美容室(埼玉県幸手市)松沼 義雄(まつぬま・よしお)TEL:0480-42-1941
★番組のお話しをだいたい分かる範囲の内容を原稿と共に書き留めてみました。記念にアビンⓇホームページに、記録掲載させて頂きたいと思います。また、命の証しが1ページ増えました。
1)今回のチャレンジ内容とは、(130人の意味、所要時間)
13時間半のタイムは、お客様が来てくれる限界の時間対かなと思い朝7時から夜の8時半と決めました、出来れば24時間でもチャレンジしたいものですが、それは又の機会に残したいと思います!笑い。今回は前回の112人を越える記録更新という事で、同じ13時間半で出来る人数は頑張れば130人位は出来るかなと思えたから目標にしました1人約6分で1時間で10人、13時間で130人出来れば良いなと思いますが、時間道理に進むかは、段取りしだいかなと思います
2)前回112人カット時はどんな様子?
お1人様500円募金して頂き、約600円のシャンプーリンス当店から差し上げました。そして、集まったお金は、58600円になりましたが全額店のある幸手市の社会福祉協議会へ寄附しました、お陰で、何か、社会貢献できた喜びも感じて、幸せな気持ちになりました。天職である美容の仕事をとうして、皆さんに喜んでもらえて、自分の記録にもつながる事ができて、すごく良かったです。ですが、さすがにまだ、半分の60人と確認した時には、出来るかなと思えるくらい長い時間を感じました。妻が、受付をしてくれたり、お客様の応対をしてくれ、中学2年生の息子が髪をはいてくれたり手伝ってくれたから、スムーズに行ったのだと家族に感謝してます。また、幸手市長も参加してくれて意義あるボランティア活動になったと思います。
3)以前 行った富士山でのカットの様子は?
まず、誰もチャレンジした事がないので、色々聞いて、行き着いたのが、富士山の管轄(かんかつ)している1300件ある浅間大社の大本に手紙を出して、責任者とお会いして、許可を受けてからお払い、祈祷(きとう)してもらい、それから富士山頂の山小屋の組合長さん山口屋さんに許可を受けてからのぼり、無料カットしました。このような事をしようと思ったのは、誰もやった事が無い事で喜んでもらいながらチャレンジできれば、幸せだな~と思えたからです。今年富士山に2回登りましたが、2回とも高山病になり大変苦労しましたが、カット中は、順調にカットが出来たと思います。2回目は中学2年生の息子を連れて行きビデオや写真を取ってもらいました。息子も良い経験が出来たと思います。以前、夏休みの思い出と題して、この茨城放送でも取り上げてくれましたが、ありがとうございました、感謝しております。山小屋の人達もすごく歓迎してくれて協力してくれました。すごく楽しい思い出作りが出来たと思います。詳細は、神主さん4人と山小屋従業員31人、登山客77人の計112人でした。来年も行きたいと思います。出来れば述べ人数1000人カットをできたら良いなと思いますが、10年かかってしまいますね。
4)なぜ、このような記録に挑戦するのですか?
今まで頑張ってきた、延長線上の物であり、まだ、途中経過にすぎませんね、それまでの心境にたどり着くまでには、修業と言われる全国ヘアーコンテストで37賞をとり、世界8ヶ国でのヘアーショーにも参加したり、世界一素晴らしい美容の世界という本も出版してきましたし、先週は、今は亡き、山野愛子さんゆかりの第56回芸術祭が横浜アリーナでありましたが、審査委員もしていますが、つぎは、どうしたらいいのかと、考えた時、自分で考えた新たな挑戦の場を見つけて行こうと思ったからです。そして、命の尊さ(とうとさ)を実感してみたかったし、命の証し(あかし)を残したかった。大勢の人たちと感動を共にしたかったし、それが、出来たと思います。また、今回このようなチャンスを頂き出来る喜びを味わえましたし、大変ですが大勢の人達と感動を共に出来る喜びを感じられましたし感謝です。ありがとう御座います。
5)記録達成のために、どんな工夫や準備をしますか、?
6分ごとの予約表にお客様の望むヘアースタイルをビフォーアフターのヘアーデザイン画に書いて、さらに、希望のスタイル作りが出来るようにカットコメントも書いておきます。さらに、パーフェクトのスタイル作りをするために、自分で編み出した、カット技法を使います。自伝本の世界一素晴らしい美容の世界本でも紹介しています、レミューカット®技法でカットをする事と新たなハサミを使ってスピードアップをはかります。後は楽しんでカットをする事ですね。
6)記録挑戦への意気込みをお聞かせください。
一生のうち何度も出来ない事なので、お客様も店側も楽しい思い出作りが出来るように慎重に頑張りたいと思います。また、今回の事が終わったら次の挑戦も待っているので、まだ、まだ、挑戦は続いていく予定ですので、通過点に過ぎないという余裕も持ちながら成功につながる気持ちを強くして、頑張りたいと思います。
幸手市中4-11-8 アビンⓇ美容室 予約0480-42-1941 松沼義雄
その時は、忙しくて記録できない事が誰にでも多々あると思います。私にも多くあり今こうしてこのホームページに1200ページ以上にわたり記録しております。
出来る時こそ出来る事をベストを尽くして頑張っていますので、充実しながら次へのステップにも繋がっています。まだまだ記録漏れしている人生の事柄もありますが、出来るだけ記録することで更なる人生の道筋を指し示す事に繋がると思い頑張っています。何か共感できる方がいましたら、メールでもください。
|