今このホームページをまとめている中でこんな事もあったな~と振り返り、古いハードデスクのファイルを見直してみると出てきたではありませんか、すっかり忘れていた事がハードデスクの中に眠っていました。今は、その時の録音も見当たりませんが、その時のメモが出てきましたので、まとめなおしてみました。その当時は、仕事に追われて今回のホームページ1107ページもまとめるとは思っても見なかった事ですので、こうして話のネタ探しをしてみると必要になってきましたし、まとめておかなければせっかく取材してくれた事に対しても自分の努力の貴重な足跡を無駄にしてしまいますので、時間をかけてもまとめなおして後世にその時の記録を残しておきたいと思います。また、他にも幾つかあるはずなのですが、これから探してみたいと思います。今回は、以下の件でまとめ直しました。

2007年10月12日KBSラジオパオーンお昼の情報バラエティー番組
パーソナリティー沢田幸二・栗田・原田 コーナー名:よっ!日本一 15時~8分間
日本一に輝いた方に、その挑戦の内容・達成した時のお気持ちなどを伺っていくコーナーです。

一日のヘアーカット数とは、
日本一だけを認定するインターネットサイトでカット日本一の認定を受けました。最初はそんな認定サイトがあるともしりませんでした、ひたすら美容の道を進んできて沢山の実績を残してきました、美容コンテスト37賞獲得し世界8カ国でヘアーショーをしたり、業界初と言われている世界一すばらしい美容の世界と題した本も作りましたし、次は社会に貢献しながら、何か記録を作りたいなと思い始めたのが、きっかけで最初は2006年の2月7日に一回目をやり最初はたった9人しか集まりませんでした、そして、2回目は3月21日春分の日に13時間半かけて112人できました、お客様を集めるのが大変でした。新聞やチラシなどで集め予約でスケジュールもきめてヘアースタイルの希望も聞いてビフォーアフターのデザイン画も書いてクレームのないようにしっかりやりました。お蔭様で皆様に喜ばれて終わりました。カット料金は無料でしたが、寄付金が集まり全額幸手市の社会福祉協議会の方に寄付させて頂きました。そして日本一に認定されました、さらに記録更新ということでテレビ局のほうからお話がありチャレンジ番組をとりたいとの事で同じ13時間半をかけて140人カットができました、やはり寄付金は全額幸手市の社会福祉行議会の方に寄付させて頂きました。 前回の経験を活かして準備をしてきました、指の皮がすぐむけてしまいまいしたので今回はバンドエイドを張っておきましたので大丈夫でした。さらには筋肉疲労を抑えるスプレーをつかいましたし、妻にマッサージもしてもらいましたのでたすかりました。140人が終わった時には余裕でまだできましたが、時間切れでした、やはりテレビ番組を通してできたのがいい思い出ですし、社会貢献できたのもすごくいい気持ちです。また、今年元日には24時間カットにも挑戦しましたが、さすが大変でした、記録は後程という事です。もう一つは富士山頂で112人カットした事です。今までにだれもした事が無いこれも無料で炎天下高山病に悩まされながら頑張りました。許可を受けるのに時間がかかりましたが皆様にご協力頂き夢の挑戦ができました。すごく楽しい思い出ができて本当に楽しかったです。全員のお客様が喜んでくれる言葉がなによりの宝です。差し入れも時々ありさらに嬉しかったですね、今年もテレビ局の取材もあり予定していましたが天候が悪かったり山小屋の事故があったりで良い日にちがとれなかったので断念しました。今年4月には、もう一つの日本一というか日本初の頭髪を使用して花の形の編込みを考え出しました、それが日本初に認定されています。特許申請もしておりますので、特許が取れたらいいなと思っています。この花編み技術も何冊かの雑誌や新聞で紹介しておりますが、今月横浜アリーナでヘアーショーをしますし、来月には六本木のクラブでもファッションショーもしますので、注目してください。これからも挑戦していけるものを探しながら美容の道を究めていきたいなと思っています。詳しくは、アビンホームページをご覧くだされば詳しく掲載しておきたいと思います。でも今になってしまいましたが!
一日のヘアーカット数日本一とは?2006/11/3、朝の7時から13時間30分をかけて140人をヘアーカットしました。1回目は2006年3月21日に112人カットで日本一になってまして、今回は記録更新という事で140人の記録がだせました。1回目に経験した事で要領がつかめていたので今回は楽しくできました、足がつっぱって痛かったりハサミを持つ指は皮がむけたり、けんしょう炎になりそうな痛さも感じました。今回はハサミを持つ親指と薬指にバンドエイドを張っておいたり指や手首そして足にシップ薬やスプレー薬を付けたり、マッサージしたりしてもらいました、そして自分でもスクワットやストレッチ運動したりして体調を保ちながら頑張りました。70人目位までが長い感じがしましたが折り返し地点からは気持ちも調子も乗ってコンスタントに時間内に進めていきました。ドタキャンの人や連絡の無い人もいたりして、穴埋めが大変でしたがキャンセル待ちに連絡したり、周りで協力してくれたので人数も掛ける事無く予定人数より多く出来ました。長い一日もあっという間に過ぎてしまいました、トイレに3回と栄養ドリンクを数回取りながら休憩は特に無く超過密スケジュールでこれだけの記録が出たと思います。カットは無料でしたが寄付金が集まりましたので全額幸手市の社会福祉協議会の方へ寄付しました。皆さんに喜んでもらい、記録にも挑戦でき社会貢献も出来まして大変嬉しく思っています。今年大晦日から元日にかけて24時間カットにも挑戦しましたが、最初ですから記録にもなりませんでした。起きているだけでも大変ですね!富士山頂で夏に2日半かけて112人カットしました、いすとかカットクロスカメラその他荷物10キロかついで上るのがたいへんでした。高山病も辛かったですね、炎天下頑張りました。山小屋従業員31人神主4人登山客77人計112人です、1回目のカット記録と同じ人数で私のラッキー番号ですね、




KBCラジオ引用より 貴重な記録をまとめる切っ掛けが出来て感謝致しております。

幸手市中4-11-8 アビンⓇ美容室 予約0480-42-1941 松沼義雄