蝋梅ろうばい
蝋梅ろうばい・花の形からは想像できない蝋梅の実いくつか出来ましたのでホームページに載せます、割ってみたところ種が7つも入っていました。「蝋細工のような、梅に似た花」から 「蝋梅」の名になったらしい、 寒さや霜から身を守るために蝋細工状なのかな、また、臘月(ろうげつ陰暦の12月)に 梅に似た花を咲かせるところから?・開花時期は、12/25頃~翌3/15頃、お正月頃から咲き出す。 花の少ない季節に咲く、うれしい花です。 とてもよい香りです。中国原産、日本には17世紀頃に渡来。70センチ位の小さな蝋梅から数年3倍くらいに大きくなり今年は、とても花も実も沢山咲きました。アビンの花編みヘアーⓇ資料にまた一つ
幸手市中4-11-8 アビン®美容室 予約0480-42-1941 松沼義雄 |
 
満月蝋梅の実その中に種が7つ入っていました。その他4つの実大きな実を割ってみました。 携帯カメラで撮りました、なかなかピント合わせが大変ですね
|