2010年12月9日現在、アビン美容室Ⓡも数々の公の場で沢山の実績を残して多くの方々に知られています。アビン美容室のブランド名アビンⓇとしての知名度はだいぶ確立されております。ホームページは、文化庁の著作権取得済みであり、また、日本一ネットでの認定そして特許庁の商標登録取得(アビン・その他多数)しております。また、昭和64年11月からアビン美容室名で営業中であり、当時から山野愛子・芸術際や、その他美容コンテストで入賞を重ね美容雑誌などでもアビン美容室名は、入賞作品発表と共に雑誌で発表されており多くの方の周知の通りであります。美容講師会でも審査員もいくつか歴任しながら世界での美容コンテスト審査委員も歴任しながらヘアーショーで作品も多く発表し、資料が沢山あるため自伝本・世界一素晴らしい美容の世界本を出版しました、そして、新聞や雑誌でも数多く取材されております。その後もアビンブランド名を高めるために社会貢献も心がけながら努力をして多くの方にアビン美容室名を知って頂いております。常に努力を続けてアビンブランド名を高めてきています。テレビ、ラジオにもいくつか出演するなどしながらアビンブランド名を確立するために数多くの努力を積み上げてきています。その努力の成果が詰まったアビンホームページが、インターネットでも早々10年以上前から公開し始めて現在600ページを公開しております。そうした、確立しているアビンブランド名に乗って、そのアビンブランド名を使いその他で営業をされる店があるそうです。不正競争防止法においても守られるべきアビンブランド名であります。そのアビンブランド名の地位と確立のために23年間頑張っている所であり、同じ名前を使う事は許されるものではないと思います。誰もが今現在の当店のアビンホームページ600ページをご覧頂ければお分かりの通りであります。そんな中でも同じ名前で出店されているお店があるとしたらどうでしょうか?「今までに当店に不審な電話がありました」アビンⓇという意味はなんですかとか調査的電話だったり、この地域にあるのは同じお店ですかとか、消費者の方に誤解される結果を生じたりしております。埼玉県内にも最近出現したみたいでとても誤解を生む結果になっております。アビンブランドは、幸手市のアビン美容室が築き上げたブランド名アビンⓇです。他では、使えません。もし使えたとしてもモラルに反した事をしていると誰もが思う事であり、アビン美容室Ⓡの名前を使うということは、世間の方が許す事はないと思います。とても困った事になっています。今後様子を見ながらいろんな方のアドバイスを頂きながらアビンブランド名を大切にしていきたいと思います。「すでにアビンブランド名は確立している中で、このような事態が発生すると戸惑いを感じてしまいます。」一般の多くの方のご意見は如何でしょうか?幸手市のアビン美容室Ⓡは、とても困っています。
埼玉県幸手市中4-11-8 アビン美容室Ⓡ お電話 0480-42-1941 店主・松沼義雄
|