花編みヘアーは、特許・意匠・商標 取得 歴史始まって以来のファッションの始まりです。
更に文化庁にて著作権登録済み 著作物の題名・頭髪に花の形のスタイル技術を日本初考案 花編みヘアー
登録番号33788号の1  日本中にこの花編みヘアーのブームが来るのもまじかだと思います。
ぜひ多くの方に愛される花編みヘアーを宜しくお願い致します。
メールでのお問い合わせは、この字をクリックしてください。

埼玉県幸手市中4-11-8でアビン美容室を経営している松沼義雄(1958年生まれ)は、2008年1月18日、意匠に係る物品髪飾りで意匠登録第1321879号を取得。
更に2008年7月4日、発明名称・髪飾りの製造方法で特許第4147542号を取得した。どちらとも頭髪又は毛髪を使用した髪飾りとして日本初。

埼玉県幸手市中4-11-8で美容室を経営している松沼義雄(1958年生まれ)は、2007年4月1日、頭髪を花の形にデザインする新たな編み込み技術を考案した。
直径約2センチ〜20センチの花びら4〜6枚を基本にして作り、スタイルに応じて応用可能。カットスタイルでもアップセットでも使える。


引用 読売新聞 埼玉版 2008年7月4日金曜日


新聞の内容を下に印字
花咲く頭髪特許
幸手市中の「アビン美容室」=松沼義雄オーナー(49)=で考案した、髪を花の形に編込む技術が特許として認められた。
頭髪を三つ編みや四つ編みなどにして、髪の束を手前に引き出して巻き、花の形に固定。花のサイズは直径3〜20pまで調整できるほか、
多くの花が咲いているようにセットすることも出来る。考案した松沼さんは、2007年1月ころ、頭髪で花の形を表現したいと思うようになった。
休日に100パターン程度を試作。髪の束の引き出し方や形を固定する方法に工夫を凝らした。松沼さんは「カジュアルな装いから、ドレス姿、
着物姿と幅広く使えます。卒業式などの記念日や、大切なパーティーで試してほしいですね」と話している。

埼玉県幸手市中4-11-8でアビン美容室を経営している松沼義雄(1958年生まれ)は、美容の仕事を通して新たな記録挑戦や地域社会貢献などについて、
新聞・広報誌等に1999年2月5日以降計50回掲載された。

引用 2008年2月20日 水曜日 読売新聞 掲載されました。


11月6日から9回六本木、渋谷、恵比寿 6会場にてファッションショー開催
「こちらの花編みヘアーに興味のある企業様へ今募集しております、意匠登録済の髪飾りを作ってみませんか、ご連絡をお待ちいたします、
電話0480−42−1941まで、これから雑誌連載,独自の本としても製作予定、これから全国的に広まる事でしょう。」


今まで見たことない今世紀始まって以来の日本初の花編みヘアーです、世界の歴史始まって以来の出来事、、これから世界に広まっていく事でしょう
その他にも、100パターンの良いデザインが出来ています、、多くの方に早くお見せしたい気持ちでいっぱいです。
07年10月12日ラジオでは今までの挑戦の事を約14分間放送、出演させて頂きました。




見やすくレイアウト変更済 タウンプレスよみうり新聞様にはいつも掲載して頂き感謝申しあげます。新聞の内容を下の印字しました。、
【挑戦者現る】
24時間テレビ参加協力店
本誌でも何度か紹介しています、幸手市アビン美容室、幸手市中4−11−8のオーナー松沼さん。今までに373人の方の無料カットをしてきました、
そして、千人を目標にしているそうです。松沼さんは、「今回タウンプレスよみうりで24時間TV参加協力店募集の記事があり、すぐ参加する事にしました。
毎年、テレビは見ているものの、参加できずにいましたが、自分の天職である美容の仕事を活かして、参加協力出来るのですからとても嬉しい事です。
8月31日まで、チャリティーカットをして、カット数のチャレンジと同時に皆様方が募金に協力する機会となれば幸いです」と語られました。
★チャリティーカット条件 平日のみの電話予約受付で、釣銭はありません。(お金はそのまま募金箱に入れて頂きます)
一般のお客様に迷惑がかからないよう、皆様のご協力をお願いします。
予約方法 7月23日より「24時間TV募金」として電話予約をお願いします。
★電話予約番号0480−42−1941
★アビン美容室 松沼義雄さん作「花編みヘアーファッション」とは!?
紀元前3000年のクレオパトラのファッション時代の起源に遡っても無い、更には、マリーアントワネットの時代にも無い当然日本の歴史にも無い、
どの国どの時代にさかのぼっても無い、新たなファッションの歴史を築いた。(特許商品)
これから花編みヘアーはテレビ業界や映画関係やブライダル関係、更には、全世界の子供さんから大人まで何気なく普段からお洒落をするアイテムになる。
かも
55回目掲載の新聞です
びゅ〜SaRaSa 次回作3月17日撮影済み約1ヵ月後お楽しみに
        
びゅ〜SaRaSa 美容専門誌に掲載中 ブライダルツイン八重花編みヘアー&チェンライン花編みヘアーどちらも特許商品です。

びゅーSaRaSa11・12月号掲載 月下美人花編みヘアー&アラジン花編みヘアー
美容&ファッション業界に新たなジャンル登場・花編みヘアー(商標登録)は
限りなく広がりを増殖中・必見花編みヘアー・アビン店にて2000円で発売中
女性のどんなスタイルでも老若男女・赤ちゃんからお年寄りまでオーダーも承ります。
先日、男性の方も購入部屋に飾りたいと言っておりました。
赤ちゃんの髪で筆を作る例がありますが、この花編みヘアーで作るのも案です、
ぜひご注文を承ります。この花編みヘアーは、
自分のお髪を花びら型に編込んだかの様に自然に何気なく花やかに見せられます。
日本で生まれた世界初の花編みヘアー今後広まる事を確信しております。
100パターンの芸術作品を当店で写真とビデオでご覧頂けます。
人はなぜ生まれてきたのか、この世に何か残すためにと先日テレビで著名な方が言っておりましたが、
私はこの花編みヘアーで歴史始まって以来の大革命を起こしたのを嬉しく思っています。
まだまだこれからですが、全てのパターンをこれから作り続けます。
全ては、花編みヘアー特許・意匠・商標取得を乗り越えてきた情熱とバイタリティーがあっての事で
美容人生やっと見つけた人生の核心(物事の中心になるもの)花編みヘアーがこれからの
全世界の女性のヘアーに喜びと笑顔を作る核心になります。
幸せな気持ちになれる花編みヘアーで全世界の人たちの笑顔が見えています。
後は時間の問題だけです、残り人生が終わろうと生まれてきた指名は一つ果たせたと思っています。
この花編みヘアーの輪を広げていますので、ぜひ多くの方のご協力をお待ち致しております。



ビックサイトにて、パテントソリューションフェアーに参加させて頂き
花編みヘアーの展示会を致しました、三日間にて約18000人の来訪者の皆様に見て頂きました、
先日雑誌撮影させて頂きました、アラジン花編みヘアーと月下美人花編みヘアーの作品も展示致しました、
今までの作品と共に大きな反響を頂き今までには無い新ジャンルを築いたアビン松沼氏の功績は、今後の美容界&
ファッション業界に大きな影響を与えていく事と思います。また、
いくつかのテレビタレントたちの中にこの花編みヘアーもどきのスタイルを見かけたり、
何人かの人たちから報告を頂いておりますが、それだけにこの花編みヘアースタイルは、
これから注目の的になると思われます、ご注意書にも書いておりまが、この花編みヘアーは特許商品&
意匠登録済&商標登録済ですので、
無断使用は出来ませんので見かけた方はお知らせくださいませ。
また、使用したい方にはサロン営業許可を与える講習も予定しておりますので、ご連絡ください。
一定の人数になり次第、限られた方だけに許可を与える講習を致します。
電話 0480−42−1941


【知的財産権侵害についての御注意】
私、松沼義雄による花びら型の髪飾りのセット方法ならびに髪飾りは、特許登録
(特許第4147542号)および意匠登録(意匠登録第1321879号)および
(意匠登録第1346931号)が為されております。
御承知のように、特許権や意匠権等の知的財産権は、いわゆる無体財産権として特許法や
意匠法によって保護されており、故意にこれを侵害した場合は、懲役10年以下、若しくは
罰金1000万円以下の刑事罰が課されるおそれがあります(特許法第196条、意匠法第69条等)。
また、これらの罰則は、窃盗罪や傷害罪と同様の特に告訴を必要としない非親告罪となっております。
したがいまして、私の花びら型の髪飾りのセット方法を実施される場合、或いは同方法による
髪飾りを製作・販売等される場合は、必ず、権利者である私の承認をお取り頂きたく御注意申し上げます。
また、私の使用している「アビン美容室」等の複数の商標につきましても商標権(商標登録第5157292号等)が
設定されておりますので、その無断使用につきましては、上記同様の刑罰(商標法78条等)が
適用されるおそれがありますので、ご注意願います。
アビン美容室 松沼義雄


お客様の要望に常に答えられる技術と安い料金体制を心がけながら、これからも試行錯誤していきます。
難しい技術には多くの時間も必要ですし、薬液も多く必要ならその原価も多くかかります。
ぜひ必要に応じてヘアースタイルの見積りを出させて頂き、より良い結果と共にお客様が望む
料金を提示致しますので、ご相談ください。
本物を目指して美容に打ち込んできたアビンは、
常に完璧を求めてお客様を満足させる技術を磨いてきました。
接客も心を込めてできるように店内外の創りも豪華に装飾していますし、
ぜひ輝き続けるアビンのパワーを共にお客様と分かち合えて、
お客様が望むヘアースタイルに気持ちを込めて手入れし易いデザインを共に作り上げてみませんか。
お客様の望みを多く聞かせてください、それに応じて今までに培ってきた技術をフル回転して
全力投球して、満足する手入れし易いヘアースタイルを創造します。
例えば、美容業界に新たな歴史を築いた花編みヘアー特許は、今までには無い新ジャンルです
すでにヘアーショー10回横浜アリーナ・渋谷・六本木・恵比寿などの会場で大盛況をあびています。
雑誌も9回連載中ぜひアビンにきて、雑誌なりファッションショーのビデオなりご覧ください。
その芸術性はテレビ局からもお声がかかる物であります。

詳しくは電話にてお尋ね下さい
当店は予約制です、お電話予約にご協力下さい

1000人無料カット中現在399人無料カット済み

綺麗になれる理由はこの情熱と実績に集約


美容とは、
人生の中でどんな仕事をし、どんな自分を演じるのか?その手助けをしてくれ、生活の中で良い気持ちを与えてくれ、
生きている証でもあります。メンタル面が重要なこれからの時代、「心から美しくなること」が大切になるでしょう。

「花編み」について
ヘアースタイルにマンネリを感じ、アクセントになるものを探していたところ、桜を見てこれを編込んで表現したいと
思ったのがキッカケです。雑誌やネットを調べてもそういったものは無いので、自分で考案しました。現在、
100パターン以上所持。花のホームページを作るぐらい花が好きな私ですから、これからもデザインを
研究して、美容業界に社会に貢献できたらと思っています。



特許フェアー花編みヘアー文より
私の髪飾りの製造方法の特許は、頭髪または毛髪を使用して作る花の形の髪飾りです。毛髪の素材
は固くてツルツルしていて縛ってもすぐ解けてしまう欠点があり、歴史を振り返ってもその欠点を克 服して
発明した人はいませんでした。例えば、クレオパトラの時代に遡っても無い、マリーアントワネットの時代にも
無い、どの国どの時代にも無い新しいファッションヘアーの歴史を築いた花編みヘアー商品 です。これか
らは、テレビコマーシャルや映画関係やブライダル関係その他で引っ張りだこになります。更に意匠登録
済(登録第1321879号)&商標登録済(花 ami hair abin )その他関係多数取得。
詳しくは、特許関係一覧をご覧ください。