渡良瀬遊水地
この場所は広くて気持ちが良いところです。NHK等でも何回か特集放送されていて見ていますが、とてもいいところです。サイクリングも良いし釣りも良いし、また、大きなイベントもしていますし、時々行って気分転換をはかるにはいいところです。下の写真は、サイクリング中展望台から撮影したものです。道端にキジ鳥の親子がいたりタカ鳥が飛んでいたりフクロウもいます。知り合いのカメラマンが撮った写真を見ましたが、素晴らしいフクロウの子供5匹が枝に並んでいるところです。何日もその瞬間を撮影するために待つとの事です。インターネットから調べたものですが、一部紹介、渡良瀬川に思川と巴波川の2つの川が合流する地点の湿地帯全体が堤によって囲われ遊水池となってます。ここが出来るにあたりその歴史は、いくつか聞いておりますが、
足尾鉱毒事件の発生当時は、鉱毒対策が目的で設けられたのではなく、洪水防止が目的とされたが、1903年の政府の第二次鉱毒調査委員会が渡良瀬川下流部に遊水池を設置する案を提示したことを受けて造成されており、鉱毒対策目的であることは明白であったとか、法令上は、国土交通省が管轄する河川の内部になっているとか、足尾鉱毒事件から100年近く経った現在では鉱毒は減少し、主に治水と利水のための地域になっているとか、いろいろ書かれていますが、ただし、減少したのは上流から新たに流れてくる鉱毒の量であって、遊水地の土壌には2010年現在でも銅などの鉱毒物質が多く含まれているとか書かれていますが、それよりもこの素晴らし人工湖・人工でありながら自然が豊富なのは手入れを素晴らしくしている所から来ていると思います。
幸手市中4-11-8 アビンⓇ美容室 予約0480-42-1941 松沼義雄 |

アビンの看板ですもう長年この場所にお世話になっております。
|