埼玉県幸手市中4-11-8 アビン美容室 電話0480-42-1941 店主・松沼義雄
このページは、松沼義雄の経営するアビン美容室Ⓡが、他店のアビン美容室対して、当店は、それ以前に以下に示す事柄(新聞14回や美容雑誌で多数掲載されている美容室です、それ以後もアビン美容室名を高めるためにどれだけの努力を惜しまず頑張ってきたかお分かりいただけると思います。)をすでに行い公の場において周知の通りである事を明らかにするためにまとめております。新聞等75回も掲載され美容雑誌も多数掲載されているにも関わらずその中で、アビンブランド名を使って同じ県内に出店するとはモラルといったものは無いのでしょうか?不正競争防止法でも守られないのでしょうか?困った事になっています。すでにアビン美容室Ⓡのホームページは、2000年11月から公開・開示している事柄であり、誰もが知りえた周知であります。ですから不正競争防止法においても守られるアビン美容室Ⓡのブランド名である事は、言うまでもありません。くれぐれもアビン美容室Ⓡ名において、無断使用は、私が取得している特許庁商標登録アビンの法律に触れる場合がありますのでご注意申しあげます。
|
 |
(01)幸手市商工会だより新聞(1999年)平成11年2月5日(金)第249号
地域・であい・ふれあい 第22回アビン松沼美容室(北2)~
常にワンランク上を目指しています、と話すアビン松沼美容室(北2)の松沼義雄ご夫婦を紹介いたします。東京で10年修行され、昭和63年11月に独立、美容技術者として毛髪の健康を一番に考えているという松沼さんは、東京芸術劇場にて展示発表され、雑誌ビューティークラブに特集掲載されるなど、数々の賞を獲得されています。1月には、アメリカのショーステージに出演。お茶の葉で染める「ヘナカラー」や30年の歴史をもつ弱酸性パーマ「ベルジュバンス」、毛髪整形「十仁パーマ」、縮毛矯正「Mr.ハビット」等、お客様のニーズに応えられるメニューを用意し、完全予約制ですので、お待たせいたしません、と話すご夫婦。将来、自分の店を持つ事が夢と言う義雄さんは、カメラマンとしての腕前をもち、2階を利用して「アビン・スタジオ」を開設。七百五の支度から撮影まで、お子様とご両親と美容技術の三位一体で素晴らしい思い出の一枚をお約束。是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。自分に似合う髪型がきっと見つかることと思います。
定休日 毎週火曜日 TEL0120-808-489 パーマヤ予約
|
|
 |
(02)読売新聞 埼玉版 2000年3月1日水曜日第44498号
幸手から世界目指す
幸手市の世界の舞台へ。同市北で美容店を経営する松沼義雄さん(41)が、昨年1月から今年にかけて、アメリカやイギリスなど4カ国・地域で開かれる髪のカット技術などを披露するヘアーショーに立て続けに出場し、美容業界の注目を集めている。これまで国内で行われた様々なヘアーコンテストでの実績が認められ、海外のステージに推薦された。松沼さんは「今後仕事を続けるうえで大きな励みになった。これからもいろんな舞台に挑戦し、多くのことを学んでいきたい」と意欲を見せている。
海外へアーショー、次々出場
松沼さんが美容の仕事を始めたのは22年前。大宮市内の長い見習生活を経て、11年後幸手市内に自分の店をかまえた。店主になった当初から「細々と続けるのではく、やるからにはいろんな場面で刺激をうけながらちからをつけていこう」と決意。東京都内で開かれる髪のカットの基本技術や流行性を競うコンテストに次々と挑戦していった。1996年には、国内の美容業界で最も注目を集めている「山野愛子美容芸術祭」で優勝。これまでの入賞回数は、35回に上る。こうした実績が評価され、社会文化功労賞受賞者で、日本を代表する美容師である北村龍彦氏から推薦を受けて、昨年1月末にアメリカのロングビーチで開催された「IBSヘアーショー」に出場。世界中から約7万人の美容師らが集まったステージで、日本の時代劇で見られる髪型を独自のデザインにアレンジして披露した。その後、日本の美容技術を海外へ紹介するマネージメント会社からの推薦で、同年7月に台湾、同年11月にタイで開かれたヘアーショーに次々に出場した。さらに、今年2月6,7日には、イギリス、イタリア両国の一流美容師が集まりロンドンで開かれた「ワールドヘアードレシング・コングレス・2000」に日本チーム15人の1人として出場。ロンドンの女性プロダンサーと共演で、髪を上でまとめる「アップスタイル」と呼ばれるヘアーデザインを披露し、本場の観客を沸かせた。専門雑誌からの取材も受け”カリスマ美容師”の仲間入りを果たした松沼さんは、「海外での経験は一生の宝。今後もいろんな体験を通して、後に続く若い世代の美容師さんに夢を与えていきたい」と話している。
|
|
 |
(03)読売新聞 茨城版 2000年7月6日木曜日第44625号
世界に腕前披露
五霞出身の美容師・松沼さん
五霞町小手指の美容師、松沼義雄さん(41)が、このほどオーストラリア・シドニーで開かれた世界の一流美容師のコンテスト「ヘアー・エキスポ2000」に招かれ、その技量を出場者の前で披露した。「ヘアー・エキスポ」はオーストラリヤ美容業界最大のイベントで松沼さんはマネージメント会社からの要請で参加した。松沼さんは高校卒業後、「自分だけのものを作る仕事がしたい」と古河市の美容専門学校に進んだ。卒業後10年間は埼玉県の大宮市の美容室で住み込みで働き、29歳で同県幸手市に美容室を開いた。1995年に「山野愛子杯」の新日本髪も部で優勝し、「新日本髪コンテスト全国大会」でも最優秀賞に選ばれて頭角を現し、昨年1月、アメリカのロングビーチで開かれた「ビューティー・エキスポ99」を手始めに、これまでに世界5カ国のショーに出場した。国内でも先月、インディーズブランドの洋服と新しいデザインのヘアースタイルを融合させた東京・六本木でのファッションショーに参加するなど、精力的な活動を行っている。松沼さんは「一流と言われる美容師たちが参加した舞台に立てて感無量。今後も精進して世界に通用する美容師を目指したい」と抱負を話している。
|
|
 |
(04)幸手市 広報さって(キラリ市民 2000 )新聞2000年
世界各国で一流の技術を披露 松沼義雄さん
美容師として数々のコンテストで栄冠に輝き、台湾、バンコク、ロンドンなど各国のヘアーショーにも出演されています。美容師になったきっかけは、親戚が床屋だったこともあり、子供のころから興味はありました。でも私が美容師になったころは、今と違って男性の美容師はほとんどいなかったんですよ。世界各国のヘアーショーに出演されて、美容技術を極めたいと思い、ショーにも出演していますが、おおくの人に見ていただけるのはとても楽しいです。世界でも日本の技術はトップレベルです。アジアの国々では趣向を凝らした日本のショーに特に注目が集まりますから、緊張感もありますね。これからの目標は、これからも機会をみて、ショーに出演していきたいです。また、よい技術をお客様にきちんと伝えていきたいと思っていまっすし、後進の指導にもあたりたいですね。*各分野で活躍している人を募集しています。秘書室(43)1111内線224
|
|
 |
(05)五霞町 広報ごか 人がきらめくまち 2000年8月№620
五霞町小手指にお住まいの美容師、松沼義雄さんのことが新聞に紹介されていました。
シドニーで開かれた世界の一流美容師コンテスト「ヘア・エキスポ2000」に招待されたとのことです。
松沼さんは、国内はもとより国際的なショーに度々出演している日本を代表するヘアーデザイナーということです。
いっそうのご活躍をお祈りいたします。
町長 大谷隆照 五霞町役場 電話 0280-84-1111
|
|
 |
(06)常用地域研修 センター JOYO ARC 新聞 2000年8月10日№370
世界に羽ばたく地元人 美容師 松沼義雄さん
松沼義雄さんは、五霞町小手指にお住まいの美容師。「小さい頃から創る事が好きだった」という松沼さんは、自分の創作意欲をぶつける場として美容師を志し、29歳で五霞町の隣、埼玉県幸手市で美容室を開きました。美容師免許のほか、理容師、毛髪診断士などの資格もあわせ持つ美容のスペシャリストです。美容室開店後、髪のカットの技術や流行性を競う国内のコンテストに次々と挑戦。受賞も多くを数えました。ここ数年は世界各国のヘアーショーなどにも出演しています。シドニー五輪の会場でおこなわれた世界の一流美容師のコンテスト「ヘア・エキスポ2000」ではゲストとして招待され、世界の技を出演者の前で披露しました。「自分の仕事に対しては妥協したくありません。ひとつひとつの事に積極的に取り組むよう心掛けています。私は五霞町で生まれ育ってきました。ここは今までは工業が発達していますが、その他の面でも、新しい流行を素早く取り入れる街づくりを進めてもらいたいですね。例えば、ヘアメイクに対するアドバイスなどを街角の皆様に気軽にご提供できる場ができたりするとおもしろいのではないでしょうか。」地元で努力してここまできたと話す松沼さん。五霞町から美容界のトップへ。世界を股に掛けて活躍中の地元人にお会いしました。
アビン美容室® 電話0480-42-9141
|
|
 |
(07)夕刊 フジ 新聞 2000年7月11日(火)
ファッションライブ2000にて全国版夕刊フジ新聞に載りました。新聞にはその他のモデル作品も掲載されていました、歌手の方も歌っています、ここではアビンのステージが掲載されている所をレイアウトし直して掲載してありますが、大きく私がモデルをセットしている所を掲載してくれています。やはりこのイベントを象徴するものだったと思います。このアビン本掲載に当たり全てに了解を受けてきていますが、この新聞については、掲載料として決められた料金をお支払いしております。細かい所まで神経を使って丁寧にこの時のファッションショーの模様もアビン本に残すために再審の注意を払いながらこのように残してきています。次に新聞の内容ですが、これがIT時代のニューモード・プロの卵たちが最先端・発信する。FASHION
LIVE2000 こういうイベントは貴重、ステージと一体感が楽しい・200人のフェロモン充満・勝ち抜いた東西20団体の作品・斬新さ競い・ウニ?ハチの巣?それともクラゲかな?さまざまなイメージを沸き起こさせる奇抜なヘアーメークとインディーズ・ファッションが集まったファッションイベント「FACHION
LIVE2000」(東京都港区)でこのほど催された。ステージにはそれぞれに着飾った200人もの女の子たちが次々登場して、会場内はフェロモンでクラクラ!このイベントは、将来のファッション業界を担う若きファッション・クリエーターたちに作品発表の場を与え、育成する目的でスタートしたもので、今回が5回目。東京、大阪で行われた20団体が、自慢のヘアーメイク、ファッションを携え全国から集まった。若いデザイナー、ヘアーメイクアーティストたちの作品だけあって、流行の最先端の更に先を行く斬新なデザインが登場するのがこのショーの売り。集まった観客もアート系専門学生、ヘアーサロンアシスタントなど、業界をリードしていくプロの卵たちばかり。自分の作品や実力を発表する場がなかなかないのでこういうイベントは貴重です。ステージとの一体感もたのしいと、いっしょになって盛り上がる。同イベント事務局のスドウヨシ美氏は東京コレクションなどのファッションでもこれだけのものはありません。若い人たちにはもっともっと素直に才能をのばしてもらいたいですね。政治も、経済も何もかもが不透明な時代に生きる若者たちが、いま何を求め、何を生き甲斐にしようとしているのか、ほんのすこしだけかいま見えた。幸手市アビン美容室・松沼義雄・電話0480-42-1941
予約制にて営業致しておりますので、電話予約にご協力ください。
|
|
 |
(08)埼東よみうり新聞 2001年7月20日(水)第255号幸手・栗橋・杉戸・北川辺・五霞町
世界の舞台で活躍
幸手の美容師、松沼さん
幸手市中4丁目の美容室「アビン」の松沼義雄さんが、一昨年からアメリカ、イギリスなど海外で開かれた髪のカット技術などを披露ヘアーショーに続けて出場。6月25日には韓国のソウルで開かれた世界美容大会でも確かな技術を披露し、喝采をあびました。松沼さんは、23年前に美容師となり大宮市内で実習生活を経て12年後に幸手市内に美容室を開店。当初から「やるからには、いろんな場面で刺激を受けながら力を付けたい」とコンテストに次々と挑戦。1996年には国内の美容業界で最も注目されている山野愛子美容芸術祭で優勝、数多くの入賞も経験しました。こうした実績が評価されて、アメリカ、ロンドンで開かれたヘアーショーに出場。昨年、シドニーでひらかれたヘアーエキスポ2000でも技術を披露しています。8年前に結婚した奥さんの美智子さんも以前、女性ファッション誌のヘアーメイクを担当していたのをはじめ、勤めていた美容室では、田中真紀子さんを担当していたという夫婦揃って確かな技術を持つ美容師です。松沼さんは「世界の舞台に立てて感激しています。今後も世界に通用する美容師を目指したい」と話していました。
|
|
 |
(09)タウンプレスよみうり新聞平成14年7月28日(水)第701号
国際的な美容師さんの自主出版/創刊 「アビンスタジオ」Ⓡ
幸手市で「アビンスタジオ」(美容室)を経営している松沼さん。新聞でも何回も取り上げられている国際的にも有名な方だ。その松沼さんが、今回144ページフルカラーの本を自費出版する。世界八か国・十一ステージの作品を本文の中で公開している。トップモデル・芸能人なども、モデルにしているため本人や雑誌社の制約(肖像権など)も相当あったという。写真の数はおよそ千点、文字もカラフルだ。人は死を目の前いしたとき生きる大切さや命のとうとさを感じます。何物にも変えがたいはなない命をいとおしく思います。以下略・・・本の最後に「感謝の言葉」として書かれているこの文に松沼さんの切ない想いが込められているような気がした。出版は、もう少しかかるようだが、興味のある方は、問合せてみては。幸手市中11-8 電話42-1941「アビンスタジオ」
|
 |
(10)埼東よみうり新聞 2003年(平成15年)1月3日(金)第275号
幸手 松沼さんが本出版 世界一素晴らしい美容の世界
幸手市中四丁目の美容室「アビンスタジオⓇ」の松沼義雄さんが「世界一素晴らしい美容の世界」というタイトルの本を自費出版し話題になっています。松沼さんは3年前から世界各国で開かれているヘアーショー、美容大会に出場し確かな技術を披露するなどで活躍。国内外のコンテストでも優勝はもちろん数多くの入賞も経験しています。この本は、松沼さんが世界八か国で開かれたヘアーショー出演の模様を多くの人に見てもらおうと独学で覚えたパソコンを使って作った本。これまで新聞、雑誌に掲載された作品、七五三、成人式、還暦祝いなど松沼さんが手がけた多くの作品などの写真430枚を収めた美容バイブルとも言える一冊。オールカラー144ページ。2500円(会員2000円)で販売しています。松沼さんは「お子さんからお年寄りまで楽しめる美容の本です。多くの人に読んでほしい」と話しています。問合せは(0480-42-1941)へ。
|
|
 |
(11)読売新聞[茨城] 2003年1月29日(水)第45559号
カット技術の腕前披露
世界各国のヘアーカットコンテストに挑戦を続けている美容師の松沼義雄さん(44)(五霞町小手指)が、出演出場経験などがつづった「世界のヘアーショー&RU-TU」を自費出版した。松沼さんは、埼玉県幸手市で美容室「アビン®」を経営しながら、国内のコンテストに出場、37回の受賞を誇る。1999年からは、アメリカ、オーストラリアなど世界八か国のコンテストにも参加、世界一流美容師が集う舞台でカット技術を磨いてきた。本は、A5判、フルカラー144ページで、松沼さんがカットした髪形などの写真430枚を収録。和服からモードファッションまで、服装に調和しつつも斬新な作品が紹介されている。「二冊めを出版できるぐらい、これからも努力していきたい」とコンテストの準備に余念がない。問合せは「アビン」(電話
0480-42-1941)へ。
|
|
 |
(12)埼玉新聞[東]2003年2月19日(水)
「極める」心で国際舞台に
美容師の体験 出版
幸手市の松沼さん修行、出会い財産に
美容学校を卒業し19歳で美容店に就職。十年間の厳しい修行時代を乗り越え、十四年前に幸手市内で店を構えてからは毎年、全国大会でトップに入選。1999年の米国を皮切りにロンドンなど世界八か国の国際美容ショーに出演するなど活躍しているヘアーデザイナーがいる。このほど、自分史の本「世界一素晴らしい美容の世界・実録25」を作った。実際に見てきた国際舞台の模様など体験記を盛り込んだ。「自分にとってもバイブルにしたい。これから世界を目指す後輩たちにもぜひ読んでほしい」と話す。この人は幸手市中四丁目で「美容室・アビンスタジオⓇ」を経営する松沼義雄さん44歳。美容師になって25年になる。茨城県五霞町出身。美容学校を卒業後はさいたま市の美容室に。「35人いる店だが、毎年、新人が13、4人入ってきて、1年たつと1人になっている。徒弟制度のように厳しい環境だった。でも耐えた。自分のために修業だと思って頑張った。厳しかったけど、今から思うとそれがよかったんです」修業時代、新人コンテストに積極的に挑戦。全国大会にも何度も出場した。「ヘアーで極めたい、の一心。修業時代のその精神を独立してからも大切にしてきた」89年、幸手市北に店を出して独立。以来、毎年、各種全国大会で優勝を重ね、獲得したトロヒィーは37にも。99年、美容界では数少ない社会文化功労章を受章した大先輩、北村龍彦さんの推奨で米国ロングビーチの国際ヘアー大会に出演。これが「世界」への第一歩になった。台湾、タイ、オーストラリア、韓国、中国など国際ヘアーショーに出演。タイでは王女の前でカット実演、中国広州のショーには8万人観客。2001年の韓国ではカット審査委員を務めた。「世界のレベルを体感できた。いろんな人と出会い、学べた。今度の本では、人に聞いた話ではなく、実際に自分で見てきたことばかり。自分にとっても大事なバイブル。世界を目指す若い人にも指針になると思う」3年前、来日したヘアーデザイナー、英国のヴィダル・サスーンに会えたことが一生の思い出だと言う。「あこがれのカリスマで、二度と会えない人。美容をやっていてあの人と会えたことは幸せ。自分の励みになっています」にこやかに笑う二人の写真が宝物だ。二年前、店は中四丁目に引っ越した。妻美智子さんは東京勤務時代に田中真紀子さんや若い芸能人も数多く担当したベテランだ。(岸鉄夫)
|
|
 |
(13)読売新聞[埼玉]2003年3月2日(日)第45591号
美容師生活25年「集大成」の一冊
幸手の松沼さん出版「仕事ぶり伝えたい」
幸手市で美容店を経営する松沼義雄さん(44)が、25年間の美容師生活をまとめた「ルーツ 世界一素晴らしい美容の世界」を自費出版した。アメリカ、イギリスなど世界的なヘアーショーの舞台で活躍する松沼さんの経験をステージ上の写真や、独自に考案したヘアースタイルの解説など、カラー写真430枚とともにまとめた。松沼さんは25年前、大宮市内の美容店に住み込みで働き、美容の世界に飛び込んだ。11年後に幸手市に自分の店を開き、技術を磨くため国内の様々なコンテストに積極的に出場してきた。1996年には国内で権威があるとされる「山野愛子美容芸術祭」で優勝して頭角を現し、99年にはアメリカのロングビーチで開催された「IBSヘアーショー」に出場した。これまで世界8か国のヘアーショーに出場したほか、美容専門学校の講師を務めるなど、実力を高く評価されている。今回出版を決意したのは、「人気だけが先行した一部のカリスマ美容師を除き、実際の美容師の仕事ぶりや考え方を伝えた本がない」と思ったから。海外でのステージ写真や専門雑誌で紹介されたときの記事、日本髪をアレンジしたオリジナルの髪型の制作過程など多くの写真を盛り込み、パソコンを使って編集作業も一人で行った。松沼さんは「海外での経験や長年の修業の成果など、自分の25年の集大成。若い世代の美容師や美容界に興味のある人だけでなく、一般の人にも気軽に手にとって、読み物として楽しんでもらいたい」と話している。本についての問い合わせは、美容室アビンスタジオⓇ(0480-42-1941)まで。
|
 |
(14)埼東よみうり新聞2003年7月18日(金)第279号
「世界一素晴らしい美容の世界が」好評です
幸手の「アビンスタジオⓇ」
幸手市中四丁目の美容室「アビンスタジオ」の松沼義雄さんが自費出版した本「世界一素晴らしい美容の世界」がタイトル通りの素晴らしい本だと好評になり、新聞、雑誌などで紹介されています。この本は、松沼さんが世界八か国で開かれたヘアーショーに出演した時の写真や松沼さんが手がけた数多くの作品など写真430枚を収めた美容のバイブルとも言えるもの。本のことを紹介しようと内容をプロモーションビデオにして店内で放映しています。同店は、本の出版を機に新店オープン。まゆ毛のタッチブロー、エクステンション、まつ毛カールなどの最新の技術を取り入れ、総合的な美容を提供しています。新聞四紙への掲載記念としてトリートメントをされた方に本をプレゼントしています。問合せは(0480-42-1941)へ。
|
以上の周知の度合いだけでも十分に不正競争防止法に乗った考えでいけば、この周知の上に乗って同じ名前アビン美容室で出している店があるとしたら、法律でも人間のモラルでも同じ業界で同じアビンを名乗って営業するとしたら、一般の人は、どう思うでしょうか。当店アビン美容室(特許庁の商標登録やその他多数取得して頑張っている美容室です。)くれぐれもアビンを名乗るようなことのないよう、ご注意申し上げます。これ以後新聞等掲載数は、累計80回掲載されております。更に美容雑誌では、21回も連載され9回も表紙を担当している美容師です。世界的著名人とも雑誌対談も果たしてテレビやラジオや、埼玉県行政制作アビンのコマーシャルビデオを制作して戴きYouTubeやニコニコ動画でも配信中です。また、当店でも250本以上のYouTube動画も配信中です。日本全国の皆様応援宜しくお願い致します。
アビンⓇは、幸手市で営業している愛のあるアビン美容室の登録商標です、
アビンは松沼義雄の経営する美容室のブランド名です。他店では使用できません。
時間の余裕がなく書ききれない所もあり順次掲載予定、新聞掲載や、二つ目の特許など
|